忍者ブログ

Dのねぐら


ゲーム関連の話題、レビュー・交流など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハラスメント行為と通報について

話題:Final Fantasy XIV

年末年始、いっちょFF14やってみっかー なんて方もおられると思います

MMORPGでは、オフラインRPGでは決して味わえないプレイ体験をすることができますが、一方で、オンラインならではの問題もあります

その1つが、ハラスメント行為

要は、嫌がらせですな

現実の世界に他者の迷惑を考えない自己中な人がいるように、オンラインのソーシャルメディア上にもそういった人がいるように、オンラインゲーム上でもその類いの人がいます

これはまぁ、一緒にプレイする相手が人間ならしょうがないことです

で、ハラスメントを受けた場合に、運営に通報できるようになっています
現実世界に警察があるように、ゲーム上では運営が警察の役目を担っています

システムメニュー>サポートデスクにその項目があり、ゲーム内から直接通報できます


どんなケースが想定されるか

例を挙げてみます

・ストーカー被害に遭った
相手が女性(男性の場合もあるかもしれませんが)と判るや、執拗につきまとってくるプレイヤー

ゲーム上であれば自身が物理的に傷つくおそれはありませんが、やはり気持ちの悪いものです
プレイしていても楽しくありません

運営に通報しましょう


・誹謗中傷された
バカ、アホ、カス、無能、氏ね・・・

色々ありますが、口汚く罵ってくるプレイヤー

たとえ本人はネタのつもりだったとしても、言って良いことと悪いことがあります
また、そういった発言は周りの他のプレイヤーも不快にさせます

もし、こういった人間性を否定するような言葉を浴びせられた場合は運営に通報しましょう
貴方だけでなく、周囲にとっても迷惑です


・意図的に妨害され、プレイさせてもらえなかった
おまえヘタくそだな、パーティから抜けろ

とか

付いてこられないやつは置いていけ。嫌なら出て行け

とか

人間性を否定するような言葉ではないものの、プレイさせないような言動をとるプレイヤーがいて、実際ろくにプレイできなかった場合

まず重要なことは

FF14が動作すると公式に認められている環境で、(無料期間含む)課金をしていれば、ハードウェアやその性能にかかわらず、すべてのプレイヤーに、すべてのコンテンツをプレイする権利があるということ

当たり前ですがね

なので、下手だからとか、ハードウェアのスペックが低いからとか、そういった理由でプレイさせないということは、してはいけないことです

もし、そういうプレイヤーに出会ったら、運営に通報しましょう
プレイ権の侵害ですからね

大事なことなので2度言います

公式に認められている環境下でプレイしていて、他者からプレイさせないような行為を受けた場合、プレイヤーとしての権利を侵害されています
遠慮なく通報しましょう

本来プレイできるはずのコンテンツをまともにプレイさせてもらえなかった場合、これに該当すると考えれば良いでしょう

なお、レベル制限・アイテムレベル制限のように、ゲームシステムによる制限でプレイできないのは仕方ありません
レベルを上げてからプレイしてください
(何にでも適正レベルというのはあります)


通報時の注意

どんな場合でも、まず相手にその行為をやめるよう伝えること

正直、あまり話したくない相手でしょうが、ひとまず自分でできることはしておくことが重要です

「やめてほしいと伝えたけど、やめてもらえなかった」

となれば、運営に頼るのもやむなし、と


会話内容を撮影、記録しておくこと

PCならFF14のフォルダ内にログデータが保存されているかと思いますが、PS3/PS4の場合その機能はありません
念のためスクリーンショット(SS)を撮影、証拠として会話内容を記録しておきましょう


たんに主義主張の違いで、あいつが気に入らんとか
そういった理由で通報するのは厳禁

相手に特に落ち度がないと運営に判断されると、逆に通報者が処罰されるおそれもあります


最後に

本当は、ハラスメント報告なんて、利用せずに済むのが一番です
僕は有り難いことに、2013年8月よりプレイを続けてきて通報するほどの事態に遭遇したことはありません

ただ、様々なプレイヤーの日記を拝見すると、中には、これって通報できるんじゃ・・・と思えるようなことをされた方もいます

弱い立場だからといって、泣き寝入りする必要はありません

不運にもハラスメントを受けてしまった際は、<通報>という手段があることを念頭に置いておきましょう

拍手[2回]